悩みタイトル

めまいについて

めまいとは?

めまいとは、身体の平衡感覚(バランス)を保つことが何らかの影響で出来なくなってしまうことを「めまい」といいます。

めまいの根本原因は?

めまいの原因としては、耳の奥の内耳に障害が起きて発生するものや、脳に入る血管が障害を起こし発生するものもあります。

こんなお悩みはありませんか?

カルテイラスト

頭がぐるぐるするようなめまいがする
→目が回ったようにぐるぐるとしてしまうめまいが起きたことはありませんか?

体が左右にフラフラするめまいがする
→足元がおぼつかずフラフラとしてしまうことはありませんか?

頭や足元がフワフワするめまいがする
→頭や足元がフワフワとしてしまうことはありませんか?

立ち上がった際のなどにクラっとしてしまうようなめまいがする
→何気なく立ち上がろうとした際などにクラっとした経験はありませんか?

物が動いていないのに動いて見えてしまうめまい
→物が動いていないのに動いた見えたといった経験はありませんか?

めまい に対する当院の考え

めまいは多くの方が一度は経験したことがある症状ですが、その裏には思わぬ病気や原因が潜んでいる場合がありますので、油断はできません。一時的に起こる場合もありますが、長期間続く場合や改善しない場合は、別の健康問題がある可能性があります。

めまいがひどい場合は、嘔吐や耳鳴りといった他の症状を伴うことがあり、重篤な病気が潜んでいる可能性も考えられます。特にご高齢の方に多いですが、若い世代でも起こることがありますので、年齢に関係なく注意が必要です。

めまい はなぜ起こるのか?

めまい画像

めまいを引き起こす原因は様々ですが、一般的に多くの場合、内耳の異常が考えられます。内耳は人間の平衡感覚を司る部位であり、耳の奥に位置しています。この部位に何らかの影響があると、めまいが発生することがあります。

また、ストレスによってもめまいが引き起こされることがあります。精神的なストレスや肉体的な負荷が原因でめまいが発生することがありますので、健康管理が重要です。

さらに、病気から引き起こされるケースもあります。代表的なものには、メニエール病や突発性難聴、脳血管障害があります。これらの病気は高血圧や喫煙歴のある方にも見られるため、注意が必要です。

めまい を放っておくとどうなるのか?

めまいを放っておくと、いくつものリスクがあります。

たとえば、突然めまいが起こり、転倒してけがをすることがあります。また、めまいによって嘔吐したり、仕事に集中できずにミスをすることもあります。特に運転や細かい作業をする場面でのめまいは非常に厄介な症状です。
さらに、めまいは他の多くの疾患や病気の兆候であることもあります。そのため、放置すると病気や症状が進行し、改善が難しくなることもあります。

めまいがあるからといって油断せず、早めに対策を取ることが重要です。

めまい に効果的な当院の施術メニューは?

めまい施術

当院でのめまいに対する施術は、めまいの種類によって異なります。

【全調整鍼】
自律神経の乱れが原因で起こるめまいには、全調整鍼という鍼の施術を推奨しています。この施術は、乱れた自律神経を整え、めまいの症状を軽減していきます。

【ドライヘッド矯正】
一方、ストレスなどによって引き起こされるめまいには、ドライヘッド矯正をお勧めしています。この矯正では、頭部から首の筋肉の緊張を解消し、身体的なストレスを緩和すると同時に、頭部の筋肉の緊張をほぐすことで精神的なストレスも軽減します。これにより、めまいの症状を軽減していくことができます。

その施術を受けるとどう楽になるの?

・全調整鍼に関しては、鍼の施術を通じて自律神経を整えることに加えて、経絡(ツボ)へのアプローチだけでなく、固まっている周囲の筋肉にもアプローチすることが可能です。この施術により、周辺の筋肉の緊張を緩和し、血流を促進することでめまいの症状を和らげます。

・ドライヘッド矯正では、頭や首の筋肉の緊張を解消し、血流の改善を促すことや、側頭部の筋肉をほぐすことで精神的なストレスを軽減し、めまいの症状を緩和させる効果が期待できます。これにより、めまいの状態を持続的に軽減していくことが可能です。

めまい を軽減するために必要な施術頻度は?

紹介イメージ

めまいに対する施術頻度は状態によって異なりますが、当院で推奨しているのは週に1〜3回の施術です。めまいが長引くとそれ自体がストレスとなり、症状が悪化することもありますので、できるだけ頻繁に施術を受けていただき、早期の症状緩和を目指しています。週に1回未満では対処療法となり軽減がなかなか進まない場合がありますので、この頻度を目安に来院される患者様が多いです。