ネット受付はコチラ

当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

むちうちなら小平南口接骨院

小平南口接骨院

足底腱膜炎

当院の矯正治療は医師監修の施術なので安心・安全・効果的!
悩みタイトル

  1. 膝が痛い

     長時間立っていると足の裏が痛い
     動いてない時は痛くないが最初の一歩踏み出す時が痛い
     道路で歩いていると足の裏がズキズキしてくる
     足を踵からつくと激痛が走る。
     昔から扁平足で足の裏が常に違和感がする
     歩いている時は痛いが座ると痛みが落ち着いてくる
     長時間座ってから立ち上がると足の裏やふくらはぎが痛い
    新しい靴を使うと靴づれしやすい
    つま先だちをするととても痛い
    足の痛みで病院で行ったらインソールを渡された

  2. 足底腱膜炎に対する当院の考え

    膝が痛い

    足底腱膜炎とはどういうものかというと足底にある踵から足の指まで広がっている腱膜というものが体重がかかったり、足の裏に引っ張られるようなストレスがかかることで、その腱膜に傷がついてしまい、内出血が起こる(炎症)が出たり傷口が開いて痛みが出てしまうことを言います。
    原因の一つ目は足の筋肉が弱くなることで体重をささえるための足の裏のアーチがよわくなってしまい常に衝撃を緩和できなくなっているからです。この状態だと道路を歩いたり、走ったりする事や立ち仕事などで負担をかけるとなる可能性が高くなります。
    もう一つの原因は筋膜の動きが制限されることがあります。足の裏の筋肉(ハムストリング、腓腹筋)が固くなることで筋肉の周りにある筋膜が縮んでしまい、その影響で足底筋膜に引っ張られる力が働いてしまうのも原因です。

  3. 足底腱膜炎を放っておくとどうなるのか

    膝の痛み

    足底腱膜炎は、足のアーチ構造を支える足底腱膜が炎症を起こし、小さな断裂を繰り返している状態です。かかとや足底が地面に着地した際に、足底腱膜が伸ばされて痛みがでます。
    足底腱膜炎が起こると、朝起きてからの最初の一歩が激しく痛い、急に歩きだすと痛いといった症状がみられるようになります。また、ウインドラス機構がうまく機能しなくなるため、足を蹴り出すエネルギーが足りなくなります慢性化すると、かかとの骨に骨棘と呼ばれるトゲのような突起ができて、さらに痛みが増すことがあり、足底筋膜炎は重症化すると歩くことも困難になる可能性があります。

  4. 足底腱膜炎の改善方法

    膝の痛み

    足底腱膜炎の改善方法
    足底腱膜炎を改善させるためにも、まずは足のストレスを減らす事が大切になってきます。
    運動をしてる事をまず休みか、運動量を減らしていき硬いアスファルトでの運動ではなく土や芝生などでの運動などに切り替える事をするという工夫も必要になってきます。
    また足のそもそもの炎症を抑えるためにも、足の裏にかかっている負荷を均等に分散させる必要があります。足の特に重要な土踏まず(足底アーチ)が過剰に負荷をかけて痛みを引き起こしてしまう方が多いのでそれを支えるインソールなどをで負荷をかけないようにサポートをしていくのが改善の近道でもあります。他にも改善方法としては足の負荷をかけやすくしてしまってる体のバランスを改善をして行ったりするのも大切になっていきます。そもそも人が歩く時の姿勢により負荷のかかる位置などが大幅に変わってくるので、そういう土台となってる部分をいかに正しい位置に戻していく事が重要にもなってくるので必ず足だけではなく足以外の部分の所も確認しましょう。

  5. 足底腱膜炎の改善に効果的な当院の施術メニューは?

    明るい挨拶

    まず、足底筋膜炎では筋肉が関係しているので、筋肉を緩めてあげる治療が必要になります。指圧の治療でも改善は見られますが、すぐに元の状態に戻ってしますため、指圧に加えてストレッチの治療、筋膜ストレッチをやることによって腰から下の筋肉、足底筋膜炎にも繋がる筋膜を緩めてあげることができます。他にも直接緩めてあげられる鍼の治療があります。鍼の治療では筋肉に直接アプローチできるので、回復を早めてあげられることができます。骨格がズレていることによって、筋肉が引っ張られていることも考えられるので、骨格を矯正する全身矯正も治療のひとつとしてあります。

  6. その施術を受けるとどう楽になるのか

    明るい挨拶

    施術を受けることにより歩行時や荷重時の痛みを軽減することが出来ます。買い物、散歩、趣味など痛みのせいで控えていた方もまた積極的に歩行することが出来るようになります。
    以下に例として実際に悩んでいた患者様の状態と変化をお伝えします。

    ・部活動に参加出来なかった学生さんが参加出来るようになった。

    ・痛みのせいで本来のパフォーマンスが発揮出来なかったのが気にせずに運動に集中できるようになった。

    ・買い物に行くことや、家事で家の中を歩くことが嫌になっていた主婦の方が気にせずに家事に専念できるようになった。

    ・長時間の立ち仕事だったが痛みのせいで椅子に座り周りに迷惑をかけていた方が椅子がいらなくなった。

  7. 改善するための治療頻度はどのくらいか

    明るい挨拶

    必要な施術期間、頻度に関しては症状の深刻さや、本人がどこまで良くしたいかの目標設定によって変わります。ですが基本目に週に1〜2回が目安になります。理由としては身体は元の悪い状態に戻る癖がありますので、良い状態を覚え込ませるには期間を開けないことが重要になります。
    例に勉強を出すと分かりやすいのですが、1週間に1回勉強した方が1ヶ月後にテストを受けるのと1週間に2〜3回勉強した方が1ヶ月後にテストを受けるのでは後者の方が点数が高くなると思います。
    身体も勉強と同じように回数をこなした方が早く良くすることができます。

    詳しくは一度当院でお身体の状態を確認しお伝えさせて頂きます。

▲ページの先頭へ戻る

小平南口接骨院のご案内

【住所】〒187-0041 東京都小平市美園町1丁目6-1【電話】TEL:042-313-4660

小平南口接骨院景観
受付時間 土・祝・日
10:15~13:00 8:30~12:30
15:00~20:45 15:00~17:30

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

西武新宿線・拝島線小平駅南口から徒歩1分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

仲町、天神町、大沼町、萩山町、久留米市柳窪、滝山 など広く地域の方にお越しいただいております。

お気軽にお問い合わせください
  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る